よくある質問

入園について

Q.園へ見学に行くことは可能ですか?

A. ご入園までの流れは下記のとおりです。
オンライン説明会参加
▽面談・施設見学
▽入園手続き
▽登園スタート
※学期途中のご入園は、手続きから最短1週間ほどでご登園いただけます。
※新学期からのご入園は、長期休暇前にお手続きください。
まずはオンライン説明会にご参加ください。

Q.入園手続きには何が必要ですか?

A. オンラインフォームのご提出と、年少以上であれば入園金の納付です。

Q.途中からでも入園はできますか?

A. 随時ご入園可能です。

Q.トイレトレーニングが終わっていないと入園できませんか?

A. 大丈夫です。個々に合わせたトイレトレーニングをご家庭と一緒に取り組みます。

Q.何月はじまりですか?

A. 日本と同じ4月はじまりの3学期制となります。

セクションについて

Q.インター部と日本人部の違いは何ですか?

A. 日本人部は日本人の教員が教育要領をもとに保育を行います。
インター部は外国籍の教員が担任をし英語を第2言語、第3言語として習得することを目指します。
保育の詳細についてはオンラインオープンハウスでお話しているのでぜひご参加下さい。

Q.子供は全く英語ができませんがインター部に入れますか?

A. 年中までは可能です。年長の場合はご相談下さい。

給食について

Q.食物アレルギーの対応はできますか?

A. 除去食対応可能です。ご相談ください。

Q.どんなメニューが出ますか?

A. 日本の給食が出ます。日本人栄養士が献立から味付けのチェックまで監修しています。

経費について

Q.支払いタームはどうなりますか?

A. 月払い、学期払い、年間一括払いの対応が可能です。
2025年度より学期一括支払いのみとなります。

バスについて

Q.バスの乗車時間は大体どれくらいになりますか?

A. お住まいの場所によりますが、大体20~40分になります。

Q.バスの安全対策は何をしていますか?

A. 最年少以下はチャイルドシート着用、年少以上はシートベルトを着用します。
ドライバーとアシスタントに定期的に安全に対するトレーニングを実施しし、車内でトラブルがあった際には事実確認ができるようレコーダーを搭載しています。
その他安全対策については、オンラインオープンハウスでお話しているのでぜひご参加下さい。

その他

Q.不審者対策は何をしていますか?

A. ゲートに警備員が常駐しています。また、ゲートおよび園内で人気の少ない箇所に防犯カメラを設置しています。

幼稚園の各種予約や
お問い合わせはこちらから

各種予約 お問い合わせ
当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。詳細はクッキーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。